特にこだわりのないノート

ブログ始めてみました。時間があれば見てみてください。日向坂関連多めになりがちです。

2021.09.07(火)

2021.09.07(火)

日曜日の夜、ドクターイエローを見ました。

 

こんにちは。今日も見てくださりありがとうございます。

今日も少し遅れての投稿です。

ドクターイエローについて書きたいと思います。

この黄色い新幹線、見たことないですか?

見れたらラッキーなんて言われているこの新幹線。

正式名称は新幹線電気軌道総合試験車と言われます。

この黄色いドクターイエローは、東海道・山陽新幹線で使用されています。

東北新幹線秋田新幹線などを管轄するJR東日本ではこの車両ではない新幹線が点検をしています。

ちなみにその新幹線は黄色ではありません。。。

九州新幹線はどうしているのかわかりません。ごめんなさい。

ただドクターイエローは使われていないはずです。

ドクターイエローは、新幹線の高速運転を支える様々な設備の状況を走りながら測定します。

つまり、「新幹線のお医者さん」的な感じですね。

見れたらラッキーと先ほど書きましたが、約10日に1度の周期で、電気設備や軌道設備などの状態を計測しています。

つまり毎日は走っていないんです。

ここで得られたデータは、日々実施している各設備のメンテナンスの基礎資料として活用されているそうです。

ドクターイエローの中に一般人が立ち入ることはできません。

JRの職員でも担当の人しか入れないらしいです。

私の小学校・中学校時代の友達が、JR東海に就職しているのですが、彼によるとドクターイエロー自体も委託されているような感じでJRのグループ会社の人が中に乗って計測等をしてるらしいですよ。

彼は就職すれば、中に乗れるだろうと思っていたらしいですが。。。

ただそんな彼も新幹線の運転手になるためにJR東海を目指したものの、配属先はリニア新幹線の部門らしく、それはそれで非常に素晴らしいことなのになぁと私は思っています。

 

話は逸れましたが、このドクターイエローの時刻表というのは公式には発表されていません。

そのため、見れたらラッキーって言われているのかもしれません。

ただし、全国の鉄道ファンは運用予想などを立て、非公式ではありますが、各駅の停車時刻や通過時刻までも作っています。

ドクターイエロー 時間」等で調べたら結構でてくるので、それを見て駅に見に行くのも楽しいかもしれません。

 

で、この車両、今はもう引退してしまいましたが700系をベースに作られています。

まだ現役で使用されている車両でいうと、700系7000番台、レールスターに使用されている車両も700系をベースにされていますね。

700系はN700AやN700Sの新車両の導入や老朽化に伴い、廃車となりました。

つまり、ドクターイエローを製造されてからかなりの年月が経っています。

そのため、新しいドクターイエローが製造されるのではないかといった噂も出ています。

しかし、最近製造されたN700Sに軌道設備や架線を確認するためのカメラなどのついたものがあるとリークされており、その車両は黄色ではなく通常カラーとなっているそうです。

もしかすると黄色の新幹線は今後なくなるのかもしれません。。。

個人的にはドクターイエローとしてまだこれからも黄色の新幹線が見たいです。

 

今日はこの辺で。長くなってしまいました。

また次回も見てくださいね。

 

あなたは13cm沼にはまりました

国家試験まであと163日。