特にこだわりのないノート

ブログ始めてみました。時間があれば見てみてください。日向坂関連多めになりがちです。

2021.09.10(金)

2021.09.10(金)

9月になって朝夜が涼しくなりました。

 

こんにちは。今日も見てくださりありがとうございます。

今日は勉強ネタを書こうと思います。

意外とこの勉強ネタ、自分の勉強の中身の定着力確認にいいのかもしれません。

よく、大学で友達と問題を出し合ったり、教えあったりしているのを見ますが、勉強したこと(インプット)は当然大事だけど、それを人に説明できる(アウトプット)できると、より効果的な勉強になるのかなと思っています。

私は友達が少ないので、ここで学んだことを文章にして、そのあと間違ったことを書いていないか教科書で確認してから投稿することで勉強していきたいと思います。

興味のない内容かもしれませんが、もしよければ付き合って下さい。笑笑

そして間違っていることを書いていたら、コメントで教えてください。

よろしくお願いします。

 

前置きがとても長くなってしまいました。

それでは始めます。

今日も基礎医学大要から。

腹膜腔で最も低位になる場所には腹水が貯まりやすい。

立位では女性はダグラス窩。仰臥位ではモリソン窩。

ホメオスタシス(恒常性)の例。

体温調節・pHや血圧や酸素と二酸化炭素濃度や血糖値や水と電解質の濃度の調節。

細胞内小器官の役割。

リボソームたんぱく質を合成する。

リソソームはゴミ箱みたいなやつ。

ゴルジ体はたんぱく質の配送センター的なやつ。

ミトコンドリアは細胞の発電所。ATP作るところ。

心臓は横紋筋!!!!!

骨格筋も横紋筋です。

第1~7肋骨は真肋。第8~10肋骨は肋骨弓を形成。第11~12肋骨は浮遊弓肋。第8~12肋骨は仮肋。

腰椎には横突起ない。仙骨棘突起は退化して正中仙骨稜を形成。尾骨に棘突起はない。

横隔膜には3つの孔がある。

大動脈裂孔は大動脈・胸管が通る。

食道裂孔は食道・迷走神経が通る。

大静脈裂孔は大静脈が通る。

心電図】電極の付け方と基本波形 | INFORMA by メディックメディア

心電図。覚え方は。。。

ゴロ−@解剖生理イラスト on Twitter: "ポップに覚える! 【心電図波形の名称】 PQRST ピクルス取る… "

胎児特有の構造。

動脈管、別名ボタロー管。

肺動脈幹から動脈管を介して大動脈弓へ。

静脈管、別名アランチウス管。

臍静脈の血流(動脈血)を下大静脈へ。

 

今日はこの辺で。

また次回も見てくださいね。

 

あなたは16cm沼にはまりました

国家試験まであと160日。